2010年05月08日
ガチナイトロック!!
ガチナイトロックに行ってきました
が
撃沈・・・

チビマゾイ ×1
手乗りソイ ×1
クロソイ ×1
ギスカジカ ×1
日が昇るまでやりましたがこんだけ…
要修行!!
同行のメンバーはいいサイズあげてました
が
撃沈・・・
チビマゾイ ×1
手乗りソイ ×1
クロソイ ×1
ギスカジカ ×1
日が昇るまでやりましたがこんだけ…
要修行!!
同行のメンバーはいいサイズあげてました
2010年05月07日
タラジギ朝練
こいつは誰でしょう?(笑)

正解は・・・

ケムシカジカ氏です
早朝、朝練に行ってきました
到着早々、バタバタと釣れましたがその後沈黙・・・
結果は二人でチータラ6本

まぁまぁいいかな?
あ、イカジグロストしちゃいました・・・orz
イカジグ調子良かったんで、2号機制作します
正解は・・・
ケムシカジカ氏です
早朝、朝練に行ってきました
到着早々、バタバタと釣れましたがその後沈黙・・・
結果は二人でチータラ6本
まぁまぁいいかな?
あ、イカジグロストしちゃいました・・・orz
イカジグ調子良かったんで、2号機制作します
2010年05月03日
船底塗料
塗ったどー!!

船底塗料って意外と重要なの知ってます?
船を係留しとくと船底にフジツボやら海藻やらが付きます
めぐせー・・・見苦しいだけならいいんですが
そいつらは船の速さにも影響するし、燃費にも影響します
そのため、船底塗料にはそれを予防する効果があるのです
塗料が少しずつ溶け出しながら効果を発揮するんで減っていきます。
少なくとも年に1回は塗らなきゃダメです
はい
船底塗料って意外と重要なの知ってます?
船を係留しとくと船底にフジツボやら海藻やらが付きます
めぐせー・・・見苦しいだけならいいんですが
そいつらは船の速さにも影響するし、燃費にも影響します
そのため、船底塗料にはそれを予防する効果があるのです
塗料が少しずつ溶け出しながら効果を発揮するんで減っていきます。
少なくとも年に1回は塗らなきゃダメです
はい
2010年05月03日
2010年05月03日
アンタレスのお手入れ
このブログにも何度か登場している愛機アンタレス
買ってから絶好調をキープしていましたが
オーバーホール一回もした事ありません
てことで
分解清掃!!

さすがに
汚ったね!!

パーツクリーナーで汚れを落としーの
グリス塗りーの
オイル差しーの
バネがビョーンて飛びーの
バネが見つからないからボールペンから移植しーの(笑)
完成!!

まー部品紛失のトラブルはありましたが、相変わらず絶好調!!
買ってから絶好調をキープしていましたが
オーバーホール一回もした事ありません
てことで
分解清掃!!
さすがに
汚ったね!!
パーツクリーナーで汚れを落としーの
グリス塗りーの
オイル差しーの
バネがビョーンて飛びーの
バネが見つからないからボールペンから移植しーの(笑)
完成!!

まー部品紛失のトラブルはありましたが、相変わらず絶好調!!