2011年02月07日
デカクロソイ調査釣行
2月6日 大槌湾 ボートロック
キャプテンTEL氏
同船者たかちゃん・JUNくん・四平
ボートロックだが、ターゲットはデカクロソイ
本日はアイナメは外道
ちなみにまだクロソイポイントは開拓中てことで、調査釣行
釣るまで帰れません(笑)
ちょっと遅めの14:00過ぎ出港〜
何気に・・・というかかなり風が強い
風裏全く無し(笑)
そんななか、四平にファーストヒット!!!!
ヒット直後強烈な突っ込み!!!!
直後!!
ただ重くなる・・・・(笑)
このあきらめの早いファイトの正体は・・・

親分(ピンク)
40アップ
その後・・・船中沈黙・・・・修行の時間が流れる
くらくなってポイントを大きく移動
するとノラないアタリ連発
正体がわからないまま・・・
ラスポイ(ラストポイントの略)
結局いつものクロソイポイント
無難に数匹ソイを釣り終了!!
本日も風に悩まされる釣行でした
しかし今シーズンは天候に恵まれませんね・・・
ラスポイにて、スピングのリーダーが切れたためベイトタックル使用時
ヘビーロッド&18ポンドフロロに鉛2号のアンバランスタックルにて

大バックラ発生!!(笑)
巻いたばっかりなのに・・・さすがFCスナイパー、しなやかではありませんでした
キャプテンTEL氏
同船者たかちゃん・JUNくん・四平
ボートロックだが、ターゲットはデカクロソイ
本日はアイナメは外道
ちなみにまだクロソイポイントは開拓中てことで、調査釣行
釣るまで帰れません(笑)
ちょっと遅めの14:00過ぎ出港〜
何気に・・・というかかなり風が強い
風裏全く無し(笑)
そんななか、四平にファーストヒット!!!!
ヒット直後強烈な突っ込み!!!!
直後!!
ただ重くなる・・・・(笑)
このあきらめの早いファイトの正体は・・・

親分(ピンク)
40アップ
その後・・・船中沈黙・・・・修行の時間が流れる
くらくなってポイントを大きく移動
するとノラないアタリ連発
正体がわからないまま・・・
ラスポイ(ラストポイントの略)
結局いつものクロソイポイント
無難に数匹ソイを釣り終了!!
本日も風に悩まされる釣行でした
しかし今シーズンは天候に恵まれませんね・・・
ラスポイにて、スピングのリーダーが切れたためベイトタックル使用時
ヘビーロッド&18ポンドフロロに鉛2号のアンバランスタックルにて

大バックラ発生!!(笑)
巻いたばっかりなのに・・・さすがFCスナイパー、しなやかではありませんでした
2011年02月05日
マズメロック
本日、17:30〜19:00釣行
何気に今年初、ナイトロック
ナイトってかマズメロックかな?
テトラ帯をジグヘッド&アンモナイトシャッド(小さい方)で

25センチ位
この直後根がかりでリーダーが切れるが、かじかむ手でFGノットがままならない
DE
終了!!
2バイト1フィッシュ・・・
要修行!!!!!
何気に今年初、ナイトロック
ナイトってかマズメロックかな?
テトラ帯をジグヘッド&アンモナイトシャッド(小さい方)で

25センチ位
この直後根がかりでリーダーが切れるが、かじかむ手でFGノットがままならない
DE
終了!!
2バイト1フィッシュ・・・
要修行!!!!!
2011年02月05日
アイナメを暴れさせない持ち方
アイナメってなぜか
お腹をやさしく持ってあげると
おとなしくなります
手に乗せてやる感じ

※去年の釣果です
万が一首振りされても、支点がお腹だから安定します
魚が暴れてうまく写真撮れない時とか、リリースするために運ぶときとか
お試しあれ
お腹をやさしく持ってあげると
おとなしくなります
手に乗せてやる感じ

※去年の釣果です
万が一首振りされても、支点がお腹だから安定します
魚が暴れてうまく写真撮れない時とか、リリースするために運ぶときとか
お試しあれ
2011年02月04日
コンニチハ、ハジメマシテ
1月30日はナメタガレイを狙って餌釣り
が
狙いの魚は釣れず・・・
でも、お初な魚に出会いました

調べてみると・・・
『オニカジカ』
三陸の海、いろんな魚がいます
今年はどんな魚との出会いがあるでしょうか?
楽しみです↑↑↑ 続きを読む
が
狙いの魚は釣れず・・・
でも、お初な魚に出会いました

調べてみると・・・
『オニカジカ』
三陸の海、いろんな魚がいます
今年はどんな魚との出会いがあるでしょうか?
楽しみです↑↑↑ 続きを読む
2011年02月04日
フロロカーボンライン
今度からこれ使ってみます

前作は、昔愛用してましたがニューモデル
どう進化しているか?
前作は、たるんだ状態でもバイトが感じられる重めの比重&パキパキに硬い感じが好きで愛用していました
悪くいえばゴワゴワラインてイメージでしたが(笑)
しなやかラインを使いたければ他のラインを使えばいいので、今作で変にしなやかになってなければ良いが・・・(笑)
マニアックに18ポンドです・・・悪くいえば中途半端な太さ(笑)

前作は、昔愛用してましたがニューモデル
どう進化しているか?
前作は、たるんだ状態でもバイトが感じられる重めの比重&パキパキに硬い感じが好きで愛用していました
悪くいえばゴワゴワラインてイメージでしたが(笑)
しなやかラインを使いたければ他のラインを使えばいいので、今作で変にしなやかになってなければ良いが・・・(笑)
マニアックに18ポンドです・・・悪くいえば中途半端な太さ(笑)
2011年02月03日
1月23日 釜石湾サッパロック
1月23日 釜石湾サッパロック
カッツ兄さん船頭で釜石湾サッパロック
乗組員はK氏・四平
先週、スナイプ骨折につきバスロッドでの釣行です
EVERGREEN タクティクス
・タイラントHD 69HD
・テンペスト 67MH
いずれにしても短い・・・
予備でスピニング持参
・RockFishBottom 610M
初めての釜石湾ロックでテンションUP!!!!!

ポイントにつき撃って行くが・・・・
深い!!!!!
岸際に落としても平気で30メートルとか(笑)
しかし・・・
激シブ・・・
聞くと前日もあまり状況は良く無かったとか・・・
ディープからシャローまでランガンするが、数は伸びず
アベレージは40〜45センチ位とイマイチ
ポイント移動を繰り返し、やっとでサイズアップ

上の写真はK氏の揚げたゴーマル
悔しいので(笑)ブツ持ちは無し
狙いを変えてディープからいきなりかけ上がる根を重点的に攻めると
サイズも上がりアベレージ40後半
沖根のスリットの一番底に魚が付いている状況
最後のポイントと帰りながら半島先端のドンブラうねりポイントを攻めると
ここは活性が高い!!
四平、本日初・・・というか今年初の50UP!!!!
・・・・・・・・・が
慣れないロッドで合わせを慎重にしすぎたか?いや、ガルプ使用のせいか・・・
いや、ヘタクソなだけです・・・針を呑ませてしまいデッドフィッシュ・・・
※凹みすぎて写真無しです
そんなこんなで50アップは船中2本出たものの渋い状況でした
釣れてくる魚はオス・メス半分づつになってきました
産卵後のメスも元気になって来たてことかな?
例年だと、この状況のあとに回復したブリブリのメスが釣れるはずなので、あと1ヶ月くらいでシーズン終了かな?
この日は、いつもより短い・かつ柔らかいロッドで釣りをしましたが、やっぱすアワセがむずかしい
いつものストロークでアワセるとアワセきれない
でも、いつもに比べると食い込みはいいので慣れれば今まで以上に数は釣れるかもしれない
柔らかいロッドならではのメリットも感じられたので良し
いままではガッチガッチのパワーゲームばっかりだったので、釣りの幅を広げる為にも強制的ですが修行です
使いこなせば次シーズンにつながりそうです
カッツ兄さん船頭で釜石湾サッパロック
乗組員はK氏・四平
先週、スナイプ骨折につきバスロッドでの釣行です
EVERGREEN タクティクス
・タイラントHD 69HD
・テンペスト 67MH
いずれにしても短い・・・
予備でスピニング持参
・RockFishBottom 610M
初めての釜石湾ロックでテンションUP!!!!!

ポイントにつき撃って行くが・・・・
深い!!!!!
岸際に落としても平気で30メートルとか(笑)
しかし・・・
激シブ・・・
聞くと前日もあまり状況は良く無かったとか・・・
ディープからシャローまでランガンするが、数は伸びず
アベレージは40〜45センチ位とイマイチ
ポイント移動を繰り返し、やっとでサイズアップ

上の写真はK氏の揚げたゴーマル
悔しいので(笑)ブツ持ちは無し
狙いを変えてディープからいきなりかけ上がる根を重点的に攻めると
サイズも上がりアベレージ40後半
沖根のスリットの一番底に魚が付いている状況
最後のポイントと帰りながら半島先端のドンブラうねりポイントを攻めると
ここは活性が高い!!
四平、本日初・・・というか今年初の50UP!!!!
・・・・・・・・・が
慣れないロッドで合わせを慎重にしすぎたか?いや、ガルプ使用のせいか・・・
いや、ヘタクソなだけです・・・針を呑ませてしまいデッドフィッシュ・・・
※凹みすぎて写真無しです
そんなこんなで50アップは船中2本出たものの渋い状況でした
釣れてくる魚はオス・メス半分づつになってきました
産卵後のメスも元気になって来たてことかな?
例年だと、この状況のあとに回復したブリブリのメスが釣れるはずなので、あと1ヶ月くらいでシーズン終了かな?
この日は、いつもより短い・かつ柔らかいロッドで釣りをしましたが、やっぱすアワセがむずかしい
いつものストロークでアワセるとアワセきれない
でも、いつもに比べると食い込みはいいので慣れれば今まで以上に数は釣れるかもしれない
柔らかいロッドならではのメリットも感じられたので良し
いままではガッチガッチのパワーゲームばっかりだったので、釣りの幅を広げる為にも強制的ですが修行です
使いこなせば次シーズンにつながりそうです
2011年02月02日
1月16日 船越湾ボートロック
1月16日
先週のうっぷんを晴らしにフリーライド号にて船越湾ボートロック

序盤は魚の付き場が見つけられなくて苦戦するも・・・
付き場を見つけると・・・
10号丸オモリに、5インチパワーホッグの強気リグで・・・

よい!!
10号丸オモリ&4インチバルキーホッグで

よい!!!!
と、ヨンゴーアップ
この日は潮通しのいい、急な落ち込みに魚が付いてましたね
ただ、一ヶ所につき一匹づつみたいな感じで拾ってく釣り
数は伸びず
で調子に乗った頃・・・
えい!!
とフッキングで・・・・・
『?!』
『あ!!!!!』

スナイプ折れました・・・・・・ちーん
終〜了〜
先週のうっぷんを晴らしにフリーライド号にて船越湾ボートロック

序盤は魚の付き場が見つけられなくて苦戦するも・・・
付き場を見つけると・・・
10号丸オモリに、5インチパワーホッグの強気リグで・・・

よい!!
10号丸オモリ&4インチバルキーホッグで

よい!!!!
と、ヨンゴーアップ
この日は潮通しのいい、急な落ち込みに魚が付いてましたね
ただ、一ヶ所につき一匹づつみたいな感じで拾ってく釣り
数は伸びず
で調子に乗った頃・・・
えい!!
とフッキングで・・・・・
『?!』
『あ!!!!!』

スナイプ折れました・・・・・・ちーん
終〜了〜
2011年02月02日
1月9日 2011初釣り
1月9日 初釣り
K氏・釣平・四平にて四平丸にて大槌湾サッパロック
波は無いが、何気に西風強し
ボートポジションをキープするのに四苦八苦・・・
同船の2人はポツポツ釣っているが・・・四平、苦戦・・・
お昼近くになると爆風に変わる
しかも沈み根に船底HITさせテンション急降下・・・
風は強まる一方で、早上がり
地獄はここからで、向かい風によりズブ濡れで帰港
四平、初釣りまさかの『ぼ!!』
次週に期待!!
悔しいので釣平と親分のツーショット!!
K氏・釣平・四平にて四平丸にて大槌湾サッパロック
波は無いが、何気に西風強し
ボートポジションをキープするのに四苦八苦・・・
同船の2人はポツポツ釣っているが・・・四平、苦戦・・・
お昼近くになると爆風に変わる
しかも沈み根に船底HITさせテンション急降下・・・
風は強まる一方で、早上がり
地獄はここからで、向かい風によりズブ濡れで帰港
四平、初釣りまさかの『ぼ!!』
次週に期待!!
悔しいので釣平と親分のツーショット!!

2011年02月01日
明けましておめでとうございます!!
昨年中はみなさま、大変お世話になりました!!
本年もよろしくお願いします・・・・
て
かなり出遅れてますね(笑)
ちゃんと生きてましたよ(笑)
まー日記書いていない間にも釣りにも行ってたし、色々ありましたので後で書くかもしれません・・・気まぐれに
こんな感じで、かなり気まぐれですが今年もよろしくおねがいします!!
ではでは
本年もよろしくお願いします・・・・
て
かなり出遅れてますね(笑)
ちゃんと生きてましたよ(笑)
まー日記書いていない間にも釣りにも行ってたし、色々ありましたので後で書くかもしれません・・・気まぐれに
こんな感じで、かなり気まぐれですが今年もよろしくおねがいします!!
ではでは
