2010年11月25日
愛用アイテム紹介〜ラインカッター
最近使ってるラインカッターを紹介

まぁ、見た目はちょっと高いライターですが・・・
パカッ
と開けると
※開けるボタンも大きくてグローブしていても押しやすくてGood!!

ミゾの付いたつい立てが付いている
そこにラインをセットして
※今回は見やすくジギングのアシストフックのラインを使用

ボッ!!!!!

とすると・・・・・・・

切れるんです!!!!!
しかも、このラインカッターの良いところは
リーダーとかを結んだときのラインのエンド処理
コブが作りやすい
すっぽ抜け防止ですね
せっかく結んだラインを最後の最後で間違って焼く事が防げるんです
従来は、爪で挟んでライターであぶってましたが
ターボライターなんか使うと火傷するし
普通のライターだと、風の日とかは火がつかなかったり・・・
これなら全開の船でも着火可能です
で、火力調整のダイヤルが裏にあるんですが

これまたデカくてGood!!!!
とベタ褒めですが・・・
メーカーの名前が『BOUZ Production』
直訳すると・・・ボーズ 生産? です
釣り人的にはあんまり聞きたくない響きですね(笑)
これを使いはじめて釣果が落ちた・・・・ってことは無いので安心して使ってみては?
ちなみにこのメーカー、マブいドラグチェッカーとかも出してます

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1005
欲しい・・・

まぁ、見た目はちょっと高いライターですが・・・
パカッ
と開けると
※開けるボタンも大きくてグローブしていても押しやすくてGood!!

ミゾの付いたつい立てが付いている
そこにラインをセットして
※今回は見やすくジギングのアシストフックのラインを使用

ボッ!!!!!

とすると・・・・・・・

切れるんです!!!!!
しかも、このラインカッターの良いところは
リーダーとかを結んだときのラインのエンド処理
コブが作りやすい
すっぽ抜け防止ですね
せっかく結んだラインを最後の最後で間違って焼く事が防げるんです
従来は、爪で挟んでライターであぶってましたが
ターボライターなんか使うと火傷するし
普通のライターだと、風の日とかは火がつかなかったり・・・
これなら全開の船でも着火可能です
で、火力調整のダイヤルが裏にあるんですが

これまたデカくてGood!!!!
とベタ褒めですが・・・
メーカーの名前が『BOUZ Production』
直訳すると・・・ボーズ 生産? です
釣り人的にはあんまり聞きたくない響きですね(笑)
これを使いはじめて釣果が落ちた・・・・ってことは無いので安心して使ってみては?
ちなみにこのメーカー、マブいドラグチェッカーとかも出してます

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1005
欲しい・・・
Posted by 釣り吉 四平 at 19:55│Comments(0)
│アイテム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |